第96回くらし部会を行いました。
公開日:2016年8月31日
平成28年8月22日(月)第96回くらし部会を行いました。
障害者サポートカードを広報していくパンフレットを作成していくことや、障害者サポートマニュアルを増刷にするにあたってのマイナーチェンジをすること等「今までの活動を継続し、より発展させていく」ための話し合いができたかと思います。
9月は定例に戻し、第2月曜日(9/9)15:00~ひがしなだ障害者地域生活支援センターで行います。くらし部会では「くらしに関することお困りごとを広く・深く」話し合っています。ご興味がありましたら、ひがしなだ障害者地域生活支援センター森本までご連絡ください。
前回の議事録をアップします。
東灘区内事業所のオープン見学会『未来・いろんな・カタチ』を開催します!!
公開日:2016年8月4日
この度東灘区自立支援協議会しごと部会では『未来・いろんな・カタチ』と銘打ちまして、9月後半に5日間の期間を設け、東灘区内にある障害福祉事業所のオープン見学会を開催する運びとなりました。
昨年度・今年度とひがしなだ・うおざきの両障害者地域生活支援センターで区内の各地域を回らせていただき障害福祉についてのお話をさせていただいたところ、皆さまより「障害のある人たちは普段どのような生活を送っているのか」や「福祉の事業所があることは知っているが、どのようなところなのかわからない」といったとても貴重なご意見をいただくことができました。
東灘区自立支援協議会の趣旨でもある”障害のある人もない人も、地域で安心して暮らせるまちづくり”を進めるためには、地域住民の皆さまと障害児・者、また支援者や支援事業所が顔の見える関係になれることが大切だと考えています。
今回の『未来・いろんな・カタチ』は、その一つのきっかけとして企画させていただきました。ぜひお近くの事業所をご覧いただければと思います。
※今回の見学会は18歳以上の方が利用できる作業所(就労継続支援A・B型)を中心とした見学会となっておりますが、開催結果を参考にして次年度以降にはデイサービス(生活介護)や18歳までの子どもが利用している事業所(放課後等デイサービス・児童発達支援)等も見学していただけるよう検討を進めていく予定です。
たったこれだけのささやかな機会ではありますが、たくさんの素敵な出会いになることを期待し、楽しみにいたしております!!
ぜひお気軽にお立ち寄りくださいね。
(ダウンロード可)
皆さま、暑い日が続いております。くれぐれもお身体にはご自愛ください。
うおざき障害者地域生活支援センター
中村 晶
東灘区自立支援協議会 第96回 しごと部会議事録 アップしました!!
公開日:2016年8月3日
議事録と資料をアップします。
ご確認ください。